John Ramirez の「ゼータ・レティクル星系には惑星が存在しない」という主張を fact check したら…
前置き
John Ramirez の以下の主張、
- ゼータ・レティクル星系説への懐疑: 一般的に「グレイ」の故郷とされるゼータ・レティクル星系(地球から39光年)について、近年の観測では惑星が存在しないことが判明している点を指摘し、この説の信憑性に疑問を呈している。NHIはもっと地球に近い場所から来ている可能性が高いと考えている。
[John Ramirez] : And there's stories about that in the Bible. So if you step back and look at all of the ancient texts, you will notice that, oh my goodness, humans have encountered NHI, and NHI have interacted and influenced humans throughout human history. So that's my take on it. It may not be extraterrestrials from 39 light years away, like Zeta Reticuli, that's a binary star system with no exoplanets. And now that we can see exoplanets, and it's only 39 light years away, which is relatively close to Earth, considering the astronomical scale of distances, there are no exoplanets there. (00:07:06)
にある
- ゼータ・レティクル星系(地球から39光年)について、近年の観測では惑星が存在しないことが判明している
- Zeta Reticuli, that's a binary star system with no exoplanets.
という主張が怪しく感じたので fact-check した。
結果は、否定された。John Ramirez の主張の論旨展開に従えば、
- ゼータ・レティクル星系から太陽系を観測した場合、太陽系には惑星が存在しない
という誤った帰結になるゆえに。
なお、私は
- (a) ゼータ・レティクル星系から ET が地球を訪れている
- (b) contactee/abductee が証言する gray 型 ET は実在だ
という(1990年代以前の UFO 界隈で盛んだった)主張はどちらも間違いだと判断している。それゆえ、a や b を弁護するために John Ramirez のタイトルの主張を fact check したのではない。
John Ramirez の他の主張、たとえば
はまともな理由になっていないし、
彼は自身のキャリアの中で、部下であるエンジニアを「オーブ研究グループ」に派遣したことがあります。そのエンジニアたちは、ラミレス氏自身もアクセス権を持たない、高度な機密情報を取り扱っていました。
ある日、彼がオフィスを見回っていると、そのエンジニアの一人の机の上に、分厚い刊行物が表紙を上にして置かれているのを目撃します。そのタイトルは『UFOの推進システム』といった趣旨のもので、副題には『その仕組み』といった内容が記されていました。
ラミレス氏がその刊行物を見たことに気づいたエンジニアは、慌ててそれを裏返し、金庫にしまいました。これは明確なセキュリティ違反でしたが、この出来事はラミレス氏にある確信を抱かせました。
「政府内部には、UFOの推進技術を解明し、利用しようとするプログラムが確実に存在する」
なぜなら、そうでなければ、このような詳細な報告書が作成されるはずがないからです。
も噴飯もの(この逸話が事実なら John Ramirez がその逸話を語ること自体が守秘義務違反を冒すことになる)。UFO ファン/マニア を心底から 間抜け だと見くびっていないとこのようなユルユルの理由付けや作り話はできない。
John Ramirez は UFO に関する(1990年代以降に構築された新たな)情報撹乱工作を仕掛けており、タイトルの主張にも裏付けが薄弱であることを自覚した上で述べている筈。
目次
- 前置き
- 結果
- 結論
- 裏付け(最新の主要ソース)
- 科学的な含意(どこまで言えるか)
- 背景
- 両者の関連
- その後の再解釈
- まとめ
- 1. 一般的な傾向
- 2. ただし相関は完全ではない
- 3. 現在の理解
- 太陽系のデブリ円盤(例:カイパーベルト)の輝度
- 39光年スケールでの見え方
- まとめ