メインコンテンツまでスキップ

「2025-11」タグの記事が88件件あります

2025-11

全てのタグを見る

Frieve(小林由幸) : 「AI 無断学習反対論」が無理筋である理由

· 約29分

前置き+コメント

動画の主張を見てから、動画のコメント欄を見ると、素晴らしく頭の切れる人間と、並の人間の間に横たわる深い断絶が実感できる。

しかし…。彼は、反対派の神経を逆撫でるのがお上手すぎる。言い換えると彼は派手に敵を作りすぎているが、それが彼の生き方に直結しているのでいまさら変えようがないのだろう。

要旨

AI

このYouTube動画は、‌‌AIによる公開データの無断学習に反対する議論は、根本的に成り立たない‌‌という主張を展開しています。特に、‌‌技術、法律、経済、理念、文明‌‌といった多角的な視点から、無断学習の停止や許可制を求める立場に‌‌論理的な整合性がない‌‌ことを説明しています。

筆者は、AIの学習プロセスは‌‌人間が行う抽象化と学習のプロセスと情報論的に同一‌‌であり、既存の著作権法は表現の利用を規制するものであって‌‌学習行為は射程外‌‌であると強調します。

さらに、無許可学習の禁止は‌‌クリエイター自身のツール性能を低下させ、長期的に見て社会全体の利益を損なう‌‌と論じ、感情論や既得権益の擁護ではなく、‌‌人類全体の公益‌‌に基づいて判断されるべきだと結論付けています。